検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 山部 (からのリダイレクト)
    山部は以上のような意符を構成要素とする漢字を集めている。 現在の山部は、純粋にを意符とする漢字の他、『説文解字』で「嵬部」・「屾部」・「屵部」などといった部首に所属していた漢字も含まれており、これらの部首を統合したものとなっている。 日本:やま・やまへん・やまかんむり 中国:字底・字頭 韓国:메산부(me san bu、やまの山部)…
    3キロバイト (326 語) - 2024年5月5日 (日) 16:44
  • 偏旁のサムネイル
    を総合して言う。冠と脚をあわせて偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)ともいう。筆画を組み合わせて作られ、同じ組み合わせの偏旁をもつ漢字同士は、類型的な意味あるいは音声のグループを形成する。 また偏旁の配置構造も漢字の字体を構成する重要な要素の一つであり、例えば「岩」であれば、「
    3キロバイト (387 語) - 2020年4月15日 (水) 05:24
  • 艮部 (からのリダイレクト)
    ているため、それによれば「垦」(墾の簡体字)・「恳」(懇の簡体字)が艮部に属することになる。 日本:こんづくり、ごんづくり、ごん、ねづくり(「根」のから)、うしとら 韓国:괘이름간부(gwaeireum gan bu、卦の名称の艮部)・간괘간부(gan'gwae gan bu、艮卦の艮部)・그칠간부(geuchil…
    4キロバイト (600 語) - 2024年5月26日 (日) 16:19
  • 卩部 (からのリダイレクト)
    「卩」字は『説文解字』は割り符の形に象るとしているが、甲骨文の研究からは人が跪く形に象るという。 偏旁としては跪いた人に関することを示す。多くの位置に置かれ、時に脚に置かれると「⺋」のように縦画を右に曲げる形となる。 卩部はこれらの構成要素を持つ漢字を収めるとともに、「卩」「⺋」の形を筆画…
    2キロバイト (277 語) - 2024年5月4日 (土) 16:05
  • 斤部 (からのリダイレクト)
    「斤」の字は木を切る斧を意味し、その形に象る。偏旁の意符としては斧や切ることに関することを示す。 日本:おの・おのづくり・きん 中国:斤字 韓国:도끼근부(dokki geun bu、斧の斤部) 英米:Radical axe 斤 広韻 - 挙欣切、欣韻 詩韻 - 欣韻、平声 三十六字母…
    2キロバイト (138 語) - 2021年1月17日 (日) 11:35
  • 現代の中国の簡体字の部首分類法では、部と曰部は統合されており、日本の漢和辞典でも一部ではそうしている場合がある。 日本:にち・ひへん・にちへん 中国:字頭 韓国:날일부(nal il bu、ひの部) 英米:Radical sun 広韻 - 入質切、質韻 詩韻 - 質韻、入声 三十六字母 - 母 日本語 -…
    2キロバイト (255 語) - 2024年5月3日 (金) 16:30
  • を意味することから)・こざと・おか(偏ではない「阜」のときの名称) 中国:左耳(人間の耳のような字形であることから) 韓国:언덕부부(eondeok bu bu、おかの阜部)・좌부방(jwa bu bang、左の阜の) 英米:Radical Mound 阜 中古音 広韻 - 房久切、有韻、上声…
    6キロバイト (716 語) - 2024年5月16日 (木) 17:29
  • 阜部の「阝」を「こざと」としたのに対して「おお」という)・むら(ではない「邑」の形のときの名称) 中国:右耳(「阝」が耳の形に似ることから) 韓国:고을읍부(goeul eup bu、むらの邑部)・우부방(u bu bang、右阜) 英米:Radical city 邑 中古音 広韻 - 於汲切、緝韻、入声…
    6キロバイト (761 語) - 2024年5月16日 (木) 17:30
  • 」と呼んでいる。ただし台湾と香港で僅かな差異があり、台湾ではどの位置にあるときも提肉であり、脚の位置にあっても1画目を払いとするが、香港ではおよび脚の位置にあるときはつきの月と同じく横棒が縦画につき、しかも、外形の1画目を縦棒とする(
    7キロバイト (869 語) - 2023年4月4日 (火) 00:19
  • 欠部 (からのリダイレクト)
    なお、日本の新字体において「欠」の字は「缺」(音はケツ、破損する・不足するの意)の代わりとして使われている。 日本:あくび、かける、けんづくり、ふきづくり 中国:欠字 韓国:하품흠부(hapum heum bu、あくびの欠部) 英米:Radical lack 欠 広韻 - 去剣切、梵韻 詩韻 - 陥韻、去声 三十六字母…
    2キロバイト (261 語) - 2021年10月2日 (土) 11:49
  • 隶部 (からのリダイレクト)
    隶部は上記のような意符を構成要素に持つ漢字を収めている。 なお中国では「隶」字を「隸(隷)」字の簡体字として使っている。 日本:れいづくり(「隷」字のから) 韓国:미칠이부(michil yi bu、及ぶ隶部) 英米:Radical slave 隶 - 「隶」は使われなくなった字であり、その字音や…
    3キロバイト (417 語) - 2024年1月13日 (土) 07:08
  • (PMingLiU・MingLiU) は5.03版(Windows Vista標準)以降でないとこれに対応しておらず、それ以前の版では康熙字典体で表される。 日本の新字体においては、・冠に限らず1画目の最後を鈎状、2・3画目を点はねとすることがほとんどであるが、「曜」や「耀」「燿」のような字はヨヨを採用している。ただしこの形が適…
    6キロバイト (832 語) - 2022年3月3日 (木) 00:07
  • 飛騨市のサムネイル
    2004年(平成16年)2月1、平成の大合併により吉城郡古川町・神岡町・河合村・宮川村が合併して飛騨市が誕生した。飛騨市が発足がしたときの人口は約3万人。飛驒市役所は旧古川町役場に置かれている。 2004年に自治体として発足する際に総務省が公告した名称は「飛驒市」(「驒」の
    31キロバイト (2,202 語) - 2024年5月25日 (土) 00:48
  • 戈部 (からのリダイレクト)
    戈部はこのような意符を構成要素に持つ漢字を収める。 日本:ほこがまえ、ほこづくり、たすき、かのほこ 中国:戈字 韓国:창과부(chang gwa bu、槍の戈部) 英米:Radical Halberd 戈 中古音 広韻 - 古禾切、戈韻 詩韻 - 歌韻、平声…
    2キロバイト (235 語) - 2024年1月13日 (土) 06:44
  • 偏旁では意符として刃物の性質や刃物を使った行為などを示す。の位置にある場合、多く「刂(りっとう)」の形に変化する。 片仮名の「リ」は、にきたときの「刀」とほぼ同じ形であるが、片仮名の「リ」は「刂」を構成要素に持つ「利」という漢字から造られたためである。 日本:かたな・りっとう 中国:立刀 韓国:칼도부(kal do bu…
    2キロバイト (265 語) - 2023年1月14日 (土) 15:37
  • 玉部は上記のような偏旁や筆画を構成要素とする漢字を収める。 日本:たま・たまへん・ぎょくへん・おうへん(俗称) 中国:玉字・玉字底・王字・斜王 韓国:구슬옥변(guseul ok byeon、たまの玉偏)・임금왕변(imgeum wang byeon、きみの王偏) 英米:Radical…
    4キロバイト (568 語) - 2024年5月6日 (月) 16:24
  • 朝鮮における漢字のサムネイル
    /l/ 音を付加するという(結果、/l/ 音で終わる単音節固有語で読まれる)造字法が行われた。 なお、中国語圏においては日本の国字同様に沿った音を当てている。参考にそれらも併記する。 略字(朝鮮語: 약자、ヤクチャ)は韓国の民間で使用されており、日本の新字体に近い。韓国では標準字形…
    56キロバイト (4,552 語) - 2024年3月23日 (土) 16:55
  • 片仮名の「ト」に似ており、「ト」の字源を「外」のとする説もあるが、止の部分を字源とする説の方が有力である。 「卜部(うらべ)」、「水卜(みうら)」など日本人の姓にも使われている。 日本:ぼく、ぼくのと、うらない、と 中国:卜字 韓国:점복부(cheom bok bu、うらないの卜部)…
    3キロバイト (343 語) - 2024年1月13日 (土) 06:39
  • 文解字』では旡部は存在したが无部は存在しなかった。 この部首は日本語では「むにょう」と呼ばれることがあるが、この部首に属する日常的な漢字は、「旡」をに持つ「既」の1字のみで、実際に繞の位置に来る漢字は日常の範囲には存在しない。2024年現在のUnicodeを見ても「无」の形で繞の位置に来る漢字は…
    2キロバイト (365 語) - 2024年5月15日 (水) 16:31
  • 構成としては「鳩」「鶴」「鶉」などの、あるいは「鶯」「鷹」「鷲」などの脚が多くを占めるが、他に「鴃」などの偏、「鳧」などの冠など多様な形を取るのが特徴である。 中国の簡体字では「⻦」と省略する。 日本:とり、とりへん、ことり 中国:鳥字・鳥字底 韓国:새조부(sae jo bu、とりの鳥部)…
    3キロバイト (314 語) - 2024年5月22日 (水) 17:11
  • 以五色合占。而澤摶密,其見動人,乃有占;兵必起,合斗其直。 王朔所候,決於日旁日旁雲氣,人主象。皆如其形以占。 故北夷之氣如群畜穹閭,南夷之氣類舟船幡旗。大水處,敗軍場,破國之虛,下有積錢,金寶之上,皆有氣,不可不察。海蜄氣象樓臺;廣野氣成宮闕然。雲氣各象其山川人民所聚積。
  • 漢字:刀・口・己・子・未・木 →2 - 5で画数が少ない 例:金+肖=鎖・金+立+里=鐘 :偏・冠・繞〈結尾に使う〉 意味其物に使う 漢字の成り立ちを分類したものを六書(りくしょ)といいます。 象形文字 物の形をかたどって作られた漢字です。 ・月・木・耳など。 指事文字 位置や状態といったかたちのないものを字の組み合わせで表したものです。
  • 偏旁冠脚、部首 、冠、頭、脚、構、繞、垂 足偏 石偏 糸偏 魚偏 馬偏 王偏 女偏 貝偏 金偏 革偏 木偏 行人偏 口偏 車偏 獣偏 阜偏 米偏 衣偏 言偏 里偏 舌偏 示偏 食偏 立偏 玉偏 月偏 土偏 手偏 人偏 鼻偏 羊偏 偏 火偏 矛偏 缶偏 骨偏 豆偏 身偏 耳偏 豸偏 虫偏 目偏 矢偏 偏 弓偏
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示